top of page

On your mobile phone, select the language (English, French, or Japanese) from the menu in the upper right corner.

スマホの場合は右上のメニューから言語(英仏日)を選択してください

ski-1.jpg

久慈市では、首都圏在住の外国人とその家族・友人を対象とした「冬のアウトドアツアー」のモニター参加者を募集しています。

応募期間

2024年11月20日から2025年1月15日まで

募集期間にかかわらず、定員(8~10名)に達しましたら

応募は締め切らせていただきます。

このモニタリングツアー(Kuji  City Winter Outdoor Tour 22-23January 2025)は申込者多数のため2024年12月4日をもって締め切りました。たくさんのご応募ありがとうございました。

久慈市平庭高原スキー場で、冬のアウトドアと「山形村短角牛」バーベキューを楽しもう!

2025年1月22日(水)〜23日(木)

一泊二日モニタリング<Winter Outdoor Tour>山形町から久慈市街地まで

お気軽にご応募ください!

> 参加者はツアー終了後にアンケートに答える必要があります

> このモニター募集は、主に首都圏在住の外国の方を対象としていますが、日本人のご家族や友人も応募できます。

👉 美しい白樺林に隣接する平庭高原スキー場でスノーボード、スキー、etc. を楽しむ!

👉 雪遊びの後は、地元の特産品「山形村短角牛」でバーベキュー!

👉 BBQの後は、ホテルにて岩手民謡ワンポイントレッスン+カラオケバンケット。

👉 翌日は雪の白樺林散策のあと炭焼き小屋を見学!

そのほか、地元料理「まめぶ」の博物館見学や久慈市内のレストランでのランチ、ショッピングなど、楽しいアクティビティが満載です。ぜひご応募ください!

お申し込み方法/お問い合わせ

お問い合わせフォームをご利用ください

※久慈市に代わって、コンビネゾン合同会社と株式会社ファベルが共同で運営する旅行情報サイト「JOYAUX CACHES:ジョワイヨー・カッシェ」(当サイト)が本ツアーの申込み・問い合わせに対応します。

JC_contactQR.png

1) 名前、名、メールアドレスの欄に入力します
2) メッセージ欄に「KUJIモニターツアー希望」とご記入ください
3) メッセージをお送りください

折り返し申込専用フォームをご案内します

Map of Tohoku region in Japan

久慈市「冬のアウトドアツアー」モニタリングの概要

 このモニターツアーは、海外からのお客様に久慈市の農水産物や観光の魅力を知っていただくとともに、久慈市ならではの美食を体験していただくことを目的としています。今回のツアーの主なスポットは、山形町の平庭高原スキー場と久慈市の中心市街地。山形町は日本短角牛の飼育・生産と郷土料理「まめぶ」で有名な場所です。また、この地域は日本有数の美しい白樺林や闘牛場があることでも知られています。スキー場、トレッキングコース、闘牛場、宿泊施設などが一体となった保養地として、観光客だけでなく地元住民にも親しまれているリゾート地です。

 このツアーでは、まず郷土料理の「まめぶ」を食べてから、スノーボード・スキーなど冬の平庭高原雪遊びを満喫していただきます。道具やウェアはその場でレンタルできます。

 雪遊びを楽しんだ後は、山形村特産「山形村短角牛」のバーベキューを岩手県産ビールとともに堪能。食後にはホテルにて岩手民謡体験教室やカラオケバンケットも楽しめます。運動不足になりがちな冬だからこそ、雪遊び、バーベキュー、音楽で元気に過ごしましょう!
 ツアー2日目は、白樺林スノーシュートレッキング、炭焼き工場見学、まめぶ資料館見学など久慈氏ならではのスポットを訪問します。久慈市中心部では、バーベキューとは一味違う山形村短角牛のメニューもお楽しみいただけます。ぜひご参加ください!

山形村短角牛とは?

日本短角牛:短角牛は、北東北地方で古くから飼育されてきた南部牛と外来種の短角種を交配して改良された日本固有の品種です。放牧に適しており、北海道や東北地方の厳しい寒さにも耐えられます。現在は岩手県、青森県、秋田県、北海道を中心に飼育されています。岩手県久慈市山県村は、短角牛の飼育・生産の中心地として知られています。山県村の短角牛は、脂身の多い黒毛和牛に比べ、脂肪分が少なく、旨み成分であるグルタミン酸やイノシン酸を豊富に含んだ良質な赤身肉が特徴です。

旅程

*スケジュールは諸般の事情により変更になる場合があります。

1日目:2025年1月22日(水)

東京駅 発 09:08

二戸駅 着 11:50

平庭高原スキー場 到着後郷土料理「まめぶ」昼食 13:00

平庭高原スキー場内アクティビティ(スノボなど) 13:45-16:00
スキー場近くのレストランにて山形村短角牛のバーベキュ16:15-18:15

ホテル到着(平庭山荘チェックイン) 18:30

ホテルにて民謡ワークショップ 19:00〜

ひきつづきKaraokeパーティ、入浴など各自自由行動

就寝 22:00

 

 

第2日目:2025年1月23日(木)

朝食 07:30

ホテル出発 08:40

平庭高原白樺林でのスノーシュートレッキング 09:00-11:00

谷地林業見学(炭焼き窯)11:15-11:45

まめぶミュージアム見学 12:00

久慈市内で昼食 13:00-13:45

グループインタビュー 14:00-15:00

「道の駅」で買い物 15:00-15:30

八戸駅到着 16:50

二戸駅発 17:19

東京駅着 20:04

詳細についてはお問い合わせください

JOYAUX CLUB メール会員/ジョワイヨー・クラブメール会員

メール会員には、ブログ購読やツアー割引などの特典が受けられます。今すぐ登録しましょう!

メール会員の方にはブログ購読やツアー割引などの特典をご用意しております。登録は無料です。ぜひご登録を!

Mail Membership Registration Form
メール会員登録フォーム

Thank you for registering!/ご登録ありがとうございます!

© 2024 FABER CORPORATION / Combinaison, LLC 著作権所有

bottom of page